馬鹿やってるときが一番幸せ

馬鹿なことやってる時って幸せですよね!仲間とかと馬鹿騒ぎしたり!自分の打ち込める事をやったり!ここではバスフィッシングやエリアトラウト、テンヤ真鯛や、ライトショアジギングについて書き綴っていこうと思ってます。よかったら立ち寄って見てください!

エリアトラウトについての案~カラーチョイスとタクティクス~

皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?どうも僕です!

さて、今回は!!

エリアトラウトについての案

カラーチョイスとタクティクス

と言う題名で『エンジョイ勢』である俺がグダグダ書いていこうと思います!

始めたばかりでなかなか釣れない(;´д⊂)

とか、釣れるようになってきたけどもう少し数を伸ばしたい!などの、初心者~初級者向けの内容です(笑)どうぞ、皆さんエリアトラウトフィッシングで楽しく休日をエンジョイしましょう!



f:id:zig-hiroking:20170213111652j:image

なお、英語を多様しそれっぽくやってみます!

※この内容はエリアトラウトフィッシングについての提案で、強要、強制するものではありません。

100人居たら100通りの考え方のあるうちの一つに過ぎないと言うことです!

 

『百聞は一見にしかず』

釣りは数釣ってやっと見えてくる事、理解出来る事がたくさんあります。

その為の参考になれば幸いです!

 

 

スプーンについての案!!

トラウトフィッシングをやるにあたりこのルアーが一番オーソドックスなルアーです。

スプーンの優れている点はそれだけですべてのレンジにアプローチ出来るという点です!

ハードプラグではトップウォーターだったりクランクだったり、ミノーだったりとありますが当然得意レンジがあるわけです!

※必ずしもそうではないのですが、一般的な使い方※

また、スプーンは他のルアーと比べて安価である為、色々なカラーを揃えやすい!

などの利点があります。

当然デメリットもあり、

一定層をキープさせるのが難しい

同じスプーンでもウェイトのバリエーションが多い!

当然カラーも非常に多く出回っている

すべてを揃えると単品では安くてもいい金額になる(笑)

などがあげられるでしょう。 

ここで、一つ!

始めたばかりの人が声をかけてきてくれて、少し話してスプーンを見せてもらったらなんと、色んなメーカーのスプーンを摘まんで買っているみたいで一種類につき2~3個程度でそれが何種類も(笑)みたいな感じでした!

そういった買い方はやめましょう(笑)

 できるなら同じスプーンの色々なカラーを揃えた方がいいでしょう!

出来ればウェイトも2種類あればバリエーションに幅がでます!

俺のスプーン達です!

参考になるかどうかわからないけどどうぞ!

ノアJr.1.2g 0.9g

こいつは言わずもしれた名作です!

はい!これです!
f:id:zig-hiroking:20170216211009j:image

これは、ノアJr.1.2gです!
f:id:zig-hiroking:20170216211051j:image

次は、ノアJr.0.9gです!

全てのトラウトはノアJr.が大好物と言っていた大先輩がいました(笑)

王道であるが故にスレているエリアもあるぐらい(;´д⊂)

スローリトリーブでもキチンと綺麗なウォブリングしてくれるスプーンです!

ティアロ1.6g 1.0g(チビティアロ)
f:id:zig-hiroking:20170216211154j:image

これが、ティアロ1.6gです!
f:id:zig-hiroking:20170216211241j:image

続いて、上2段がちびティアロ1.0g

下2段が、ちびクアトロ0.7gになります!

こちらは俺がトラウト始めた当初から好きで使っているスプーンです。

ノアJr.より大振りなウォブリングが特徴。

カラーバリエーションも多様で奇抜なカラーもあり、スレ鱒に有効と思っています。

これが俺の二大柱です(笑)

そして、ここにハイドとちびクアトロを織り交ぜてタクティクスを組み立てます!
f:id:zig-hiroking:20170216211448j:image

はい!これがハイドです!

どのスプーンも光の関係で、白系が真っ白に写ってますが、微妙に違う色です!

上記で載せたスプーンはリトリーブ、すなわち泳がせるスプーンです!

しかし、スプーンは泳がせるだけではないってこと!

当然、ボトム専用のスプーンもあります!

通常スプーンは横の動き(線のアプローチ)に対してボトム専用は縦の動き(点のアプローチ)と分けられるでしょう!

ボトム専用として俺の中では

ロブのバベルシリーズです!
f:id:zig-hiroking:20170216211730j:image

これしかない!ってよりこれが好き(笑)

最初トラウトといえばMAV(宮城アングラーズビレッジ)ばっかり行っていた影響がデカいかも(笑)

あそこのヤマちゃんパイセンに色々教えてもらったから(笑)

バベル王に俺はなる!!(ワン●ース参照)

なんて思っていた時代もあった気がする(笑)

 

ハードプラグについての案!!

すみません。正直俺はクランクを殆ど持っていないんです(笑)

エアブローを5・6個ぐらいしか(笑)

そんな俺ですが、もしクランクを買うとしたらやっぱり定番、クランクの王と言うべきクラピーを買うことをお勧めします!

これは定番中の定番!

基本的にクランクはSR・MR・DRに分かれそれぞれの対応深度があります!

全部揃えれば間違いないのですが、大人の事情が・・・・

そんなときはMRを選択しましょう!

MRの利点としては、ロッドワークにより、SRレンジやDRに近いレンジまで探れるからです!

MRでSRレンジを攻めたい場合はロッドを起てて(通称加賀巻き)引いてくればクランクは潜りきれないのです!

DRレンジを攻めたい場合は逆に寝かせて引いてくればある程度潜ります!また、板錘をバランスよく貼ることで深くまで潜ります!

巻き方としては、俺の場合、所定レンジまで潜らせてウォブリングするかしないか位の速度で巻く事が多いです!

もう一つ全然反応しない場合の秘密の巻き方があります(笑)

これはエリアトラウトしかやったことがない方は発想しないやり方かも知れませんね(笑)

バスフィッシングをやっていたからこそ出来たやり方です!

これを俺に伝授してくれた方はクラピーを制作した方から直接、こんな使い方は予想していなかったと言われたそうです(笑)

確かにバスフィッシングの時には俺も多用するやり方だったので、すぐに出来ました!

でも、言われるまで気が付かなかった(笑)

多分俺のブログの中で一度話した事のある魚の特性を活かした釣法です!

ここまで言えば分かるかな(笑)


f:id:zig-hiroking:20170217081904j:image

とか、書きながら乱雑にいろいろ入ってんね(笑)

 

ファーストムービングルアーについての案!

ここでは最初に投げるルアーについて書いていこうと思います。

釣り場について、じゃあどれから投げようかなぁ?って悩んで毎回違うルアーで始めてますか?

正直、間違ってはいないと思います!

楽しみに来てるわけだし!自分の好きなルアーを投げた方が気持ちがノルもんね!

まぁ何が正解かよく分かりませんが(笑)

ここで俺が提案する内容は、毎回同じルアーで、同じカラーから始めて見ませんか?

と、言うことです!

エリアトラウトで大切な事はカラーチョイスとタナにあると思います。

トラウトは目の良い魚とはよく聞きますが、カラーチョイスによって釣果に明らかな差がでます!よってアタリカラーをより早く見つける必要があります!

なので、毎回同じルアーから始める事で、今日のパターンを絞っていくのが近道かと思います!


カラーローテーションについての案!!

今回の記事の中で一番重要ポイントになります!

この項目が、

カラーチョイスとタクティクスの両方を指していると言っても過言ではないでしょう!

さらに、時間単位でアタリカラーなるものがあります。

そして、ここで大切なのが『三原色』と『色表』と『色を分解する!』という三大要素が根本にあるということです。

 ※ここて記載されている内容は人それぞれ違いますので!Case Of 俺!だと思い見てください!

まず一般的によく言われるのが、

朝一番、派手色→日が昇ってきたら、ナチュラル色→釣れない時間、ダーク色

みたいなローテーションがあります。

間違ってはいないと思います。

では少し掘り下げてカラーも入れて話をしていきましょう。

Case Of 俺!

この時点ではどのカラーに反応を示すのか分からないので!

オレンジ/金 から始めます。これには上記で書いた朝一番派手色という概念がありますが、別に朝一番は高活性の魚が多いので、集魚力の高い金メッキと金に近いオレンジの組み合わせで取れる魚を獲っていく考えがあります。

ちなみにオレンジの構成色は赤と黄色です!

次にグリーン系色に変えます!

ここで、緑という色を分解してみましょう!

 三原色で調色すると緑は『青』と『黄色』から構成される色です。

 先程のオレンジから緑に変えると構成色のレベルで見ると、赤、青、黄色の三原色をこの時点で試しています。

この時点でのトラウトの反応はどうでしょうか?オレンジと緑どちらに反応を見せていますか?

例えば緑に反応を示した場合、今度は青が好みなのか黄色が好みなのかを絞っていく訳ですね!

黄色の場合、黄色は三原色なので、色の分解ではなく色を足して次の色を見つけていきます!白の強い黄色なのか?赤の強い黄色なのか?

青の場合も同様です!

そして、このどちらにも反応を示さない場合があります(笑)

その時、俺の場合は黒を選択します!

黒を選択した場合、黒は全ての色を足した最後の色なので、今度は色の引き算をしながらアタリカラーを見つけていきます!

黒から始めたら俺の場合次は白に行くかも(笑)対極のカラーを触っておくみたいな(笑)

それでも、反応を示さない場合、それは完全にスレているか、タナボケしているかのどちらかだと思います!

でも、釣れないにしても、あたりがあったり、クリアウォーターならチェイスが見えたりするので、必ずヒントはあります!

先程ちょっと書きましたが、このカラーチョイスを行いながら、タナを見つけていく作業も同時に行っていきます!

タナ取りの基本はカウントで決めていきます!

トラウトの特性上、ボトムを意識している個体を除きトラウトより下でスプーンが泳いでいても反応をしない場合が多いです!

ここが結構重要で、釣果に直接影響してくるのでキチンとおさえておきたいポイントです!

追記:タナとアタリカラーが見つかったらそれを中心にタクティクスを組み立てていきます!

ここが重要!

アタリカラーが見つかると、そればかり投げてしまう人がいます!これは絶対にやってはいけません!なぜなら、トラウトはあきやすい魚だ!ということです!

すぐにそのアタリカラーにスレてしまうということです!

スレさせない為には差し色ローテーションを行う必要があります!

差し色ローテーションとは似たような色を使い魚にあきさせない為のローテーションです!これにも色の構成が絡んできます!

黄色がアタリカラーの場合、少し明るい黄色、暗い黄色、裏面が全く違う色、などを用いてローテーションするような感じです!

そうすればアタリカラーでも魚が取れる上に差し色でも魚が取れます!しかも、トラウトがあきにくくなる!

沢山魚が釣れる(笑)

になるんですね!

これをやってみると以外と難しいんですよ?魚を釣り続けるって(笑)

他にも、スプーンローテーションです!

スプーンについての案で書きましたが、なぜ4種類のスプーンを持ち込んでいるかというと、スプーンの特性の違いもありますが、差し色ローテーション同様スプーンローテーションにてトラウトをあきにくくさせる効力もあるんです。

ローテーション戦略もタクティクスの中の大きなファクターです!

あともう一つ!

それは針ですね!ブラックバスをやっている人達だとあまり気にしていない人が多いと思いますが!トラウト場合、フックを頻繁に交換します!

トラウトのフックは細軸の鋭利であるが故に良く見ると針先が曲がっていたり、ほんの微かではありますが丸くなっていたりします。

バスのようにビシッとフックを貫通させるのであればそれでもどうにかなるんですが、トラウトのように引っ掛ける(のせる)程度の場合はこれが致命傷になりうるからです。

俺は5.6匹位で1回交換または、当たるのに乗らない場合などはすぐ交換します。

フックだけは予備を揃えておきましょう!


f:id:zig-hiroking:20170216213845j:image

 

さて!今回『エリアトラウトについての案』カラーチョイスとタクティクスと言うことで、俺の手の内を完全に公開しました!

後は冒頭でも書きましたが、

魚釣りは数釣って見えてくるものがあります!まずは数釣りに専念してみてください(笑)そこから見出せる物が絶対あるはずです!

ラインでのあたりの取り方とか、ラインを見て前アタリの出方とか!その他いろいろね(笑)

お互い頑張りましょう!

そして、エリアトラウトを一緒に楽しみましょう(笑)

初心者から初心者までと書きましたが!

見てくれた皆さんの参考になればうれしいです!

これからも頑張ります!

今回はこの位でしつれいします!

今週はちょっと釣りに行けなかったので!

こんな記事にしてみました(笑)

 

全てのアングラーステキな出会いがありますように!